先日、オーストラリアの雑誌「Australian Geographic」の表紙に御蔵島のミナミハンドウイルカの写真をどーんと使っていただきました。
イルカ特集だそうで、Shark Bayのミナミハンドウ研究のことなど載ってます。
2017年11月26日日曜日
2017年10月15日日曜日
北風&雨
今日も朝から北風&雨!
めちゃくちゃ寒かったですが、機嫌のいいイルカたちと20分間ぶっ通しで泳いできました。
でも濁りと暗さで写真の出来は壊滅的です(笑)
めちゃくちゃ寒かったですが、機嫌のいいイルカたちと20分間ぶっ通しで泳いできました。
でも濁りと暗さで写真の出来は壊滅的です(笑)
今日の午後から今週いっぱい時化予報、来週の予報には台風の気配がしていますね。
御蔵のほとんどの宿が今日以降の来島者を断っているような状況なので、私も予定より早く帰りまーす!
御蔵のほとんどの宿が今日以降の来島者を断っているような状況なので、私も予定より早く帰りまーす!
2017年10月14日土曜日
北風ビュービュー雨ざーざー
北風ビュービュー雨ざーざー、凪のところにいたイルカたちはそっけなく結局南郷まで行きましたが、最後のエントリーは20分の大フィーバーでした。
今日はイルカに会えない覚悟もしてたので、本当によかったです。
水温は戻って26度でした。
今日はイルカに会えない覚悟もしてたので、本当によかったです。
水温は戻って26度でした。
2017年10月13日金曜日
凪
今朝は余裕で島を一周できるくらいの凪でした。
明日からは北東風&雨なのでかなり寒くなりそう。
明日からは北東風&雨なのでかなり寒くなりそう。
透明度は東側はまだかなり悪いですが、西側は良い感じです。
明日は北東風なので、透明度のいい西側のみでイルカを探すことになりそうですね。
明日は北東風なので、透明度のいい西側のみでイルカを探すことになりそうですね。
カシオ EX-FR200CA
おはようございます。今日のさるびあ丸は無事就航。風が落ちて凪ました。
動画は昨日の午後、カシオのEX-FR200CAをマスクに取り付けて撮影しました。
のんびりジョーちゃんです♪
動画は昨日の午後、カシオのEX-FR200CAをマスクに取り付けて撮影しました。
のんびりジョーちゃんです♪
2017年10月12日木曜日
さるびあ丸全便欠航
今日はさるびあ丸が全便欠航してしまうほどの強風でした 。
私は午前のドルフィンスイムはパスして、午後から行って きましたが、凪のところにジョーや七島、コシャクレなど のとても機嫌の良いメスの群れがいてくれて助かりました 。
まったりラビングしながらゆ〜っくり一緒に泳いでくれま した。
肝心の背びれが写ってませんが、右がジョーです。
α7RⅡ+FE28mm+フィッシュアイコンバーター
私は午前のドルフィンスイムはパスして、午後から行って
まったりラビングしながらゆ〜っくり一緒に泳いでくれま
肝心の背びれが写ってませんが、右がジョーです。
α7RⅡ+FE28mm+フィッシュアイコンバーター
2017年10月11日水曜日
南西風が強く
午後も相変わらず南西風が強く島を半周のみでしたが、無 事イルカに会うことができました。
まだ黒潮直撃してますがさすがに水温は26度くらいまで 下がりました。
もう10月半ばだけあって船上は結構寒いです。
夜中にさらに南西の風が強まりそうな予報。
明日はさるびあ丸が来るようですが、着岸できるかなー?
まだ黒潮直撃してますがさすがに水温は26度くらいまで
もう10月半ばだけあって船上は結構寒いです。
夜中にさらに南西の風が強まりそうな予報。
明日はさるびあ丸が来るようですが、着岸できるかなー?
ぎりぎりの着岸
2週間ぶりに御蔵島に来ました。
今朝の橘丸はうねりの影響で横揺れが大きく、かなりぎり ぎりの着岸でした。
欠航でもなんの不思議もない状況で着岸させてくれた作業 員・船員さんに感謝です。
写真は今朝撮ってきたイルカ。久しぶりにフィッシュアイ レンズを使っています。
ソニーα7RⅡ+FE28mm+SEL057FEC
今朝の橘丸はうねりの影響で横揺れが大きく、かなりぎり
欠航でもなんの不思議もない状況で着岸させてくれた作業
写真は今朝撮ってきたイルカ。久しぶりにフィッシュアイ
ソニーα7RⅡ+FE28mm+SEL057FEC
2017年9月29日金曜日
透明度抜群
今日は北東風&波浪注意報発令中につき、島の西側のみと いう条件付きでドルフィンスイムに行ってきました。
出航して元根までイルカゼロ!
透明度抜群の黒崎でスノーケリングしたりオオミズナギド リウォッチングをしたりして、それでもイルカは見つから ず、ほぼ諦めて港へ向かって走っていたところ須崎あたりでイ ルカ発見!
黒潮のど真ん中から少し外れたせいか潮の流れがかなり速 くなっていたのでドリフトドルフィンスイムになりました 。
今回も満足したので帰りまーす!
出航して元根までイルカゼロ!
透明度抜群の黒崎でスノーケリングしたりオオミズナギド
黒潮のど真ん中から少し外れたせいか潮の流れがかなり速
今回も満足したので帰りまーす!
2017年9月27日水曜日
2017年9月26日火曜日
ソニー FE12-24mmF4
午後もとてもいい撮影ができました。
来た甲斐があったな〜
そして先月購入してズームギアも作ってもらったFE12 -24mmF4はかなりいいレンズです。
14mm以下はシーンを選びますが、ハマるととってもい い感じです。
フィッシュアイはいやだけど16mmはちょっと画角が物 足りない…という方におすすめ。
ただしドームポートは口 径20cm以上あったほうがいいですね。
α7RⅡ+FE12-24mmF4
12mmで撮影
来た甲斐があったな〜
そして先月購入してズームギアも作ってもらったFE12
14mm以下はシーンを選びますが、ハマるととってもい
フィッシュアイはいやだけど16mmはちょっと画角が物
ただしドームポートは口
α7RⅡ+FE12-24mmF4
12mmで撮影
黒潮ど真ん中
黒潮ど真ん中の御蔵島にきております。
北東のうねりがまだ残っていますが風はほとんど無く凪、 島の西側は水温27度、透明度20m以上ととても良いコ ンディションです。
今朝は岩の下に隠れている何か(たぶんタコ?)を捕まえ ようと必死なイルカたちが入れ替わり立ち替わりずーっと 同じ場所にいてくれたので25分くらいのんびりイルカた ちを観察できました。
α7RⅡ+FE12-24mmF4 13mm付近で撮影
北東のうねりがまだ残っていますが風はほとんど無く凪、
今朝は岩の下に隠れている何か(たぶんタコ?)を捕まえ
α7RⅡ+FE12-24mmF4 13mm付近で撮影
2017年9月23日土曜日
「日本カメラ10月号」
現在発売中の雑誌「日本カメラ10月号」の今月のわくわ くショットというコーナーでイルカの撮影について書かせ ていただきました。みてねー!
https://www.amazon.co.jp/ dp/B0742YTPXH/ ref=cm_sw_r_tw_dp_x_RVKXzbP JGKKNR
https://www.amazon.co.jp/
2017年8月23日水曜日
2017年8月22日火曜日
女性限定ツアー二日目
女性限定ツアー二日目、今日の午後もかなり機嫌の良いイルカたちに会えました!
最後のエントリーはまえかけ、コシャクレ、ジョー、スマイル、七島など有名どころのお母さんイルカたちがゆっくりゆっくり一緒に泳いでくれました。
個人的にはまえかけとコシャクレが寄り添って泳いでるのを見れたのが嬉しかった!
(まえかけとコシャクレは親子です)
水温はまだ不安定で24-27度くらい、透明度は少しずつ悪くなってきているような…
そして明日は西風で海が荒れそうな予報です。
そして明日は西風で海が荒れそうな予報です。
2017年8月21日月曜日
今日から女性限定ツアー
今日から女性限定ツアーです。
今朝のイルカたちは大半が素通りでしたが、最後のエントリーではご機嫌な4頭の若いイルカたちと30分間泳ぎっぱなしでした。なんとかゲストのみなさんとイルカのいいショットが撮れたので一安心です。
今朝のイルカたちは大半が素通りでしたが、最後のエントリーではご機嫌な4頭の若いイルカたちと30分間泳ぎっぱなしでした。なんとかゲストのみなさんとイルカのいいショットが撮れたので一安心です。
2017年8月20日日曜日
タカベの回し刺し網漁の撮影
今朝はドルフィンスイムを欠席して、7年ぶりにタカベの 回し刺し網漁に参加してきました。
タカベの大群が港のすぐ近くにいるという情報が予め入っ ていたので出航後たったの10分で網が投入され予想以上 の超大漁!
この漁はは何度体験させてもらってもアドレナリンが大爆 発してしまいます(笑)
撮影させていただきありがとうございました!
タカベの大群が港のすぐ近くにいるという情報が予め入っ
この漁はは何度体験させてもらってもアドレナリンが大爆
撮影させていただきありがとうございました!
2017年8月19日土曜日
2017年8月18日金曜日
水温がロシアンルーレット
午後も海へ行きましたが水温がロシアンルーレット状態!
概ね20度から28度という感じで幅がありすぎ。
水面はあったかいのに5m潜ると氷水みたいに冷たかったりして、エントリーのたびにドキドキでした。
概ね20度から28度という感じで幅がありすぎ。
水面はあったかいのに5m潜ると氷水みたいに冷たかったりして、エントリーのたびにドキドキでした。
今回は7月にソニーさんからお借りして気に入ったFE12-24mmF4を購入して持ってきました。
16mmの広角じゃ画角が足りないけどフィッシュアイの歪みがイヤ!という人にはぴったりのレンズじゃないでしょうか。
しばらくフィッシュアイとFE16-35mmの出番はなくなりそうです。
16mmの広角じゃ画角が足りないけどフィッシュアイの歪みがイヤ!という人にはぴったりのレンズじゃないでしょうか。
しばらくフィッシュアイとFE16-35mmの出番はなくなりそうです。
ハンドウイルカ&ミナミハンドウイルカ
来週の女子ツアーに先駆けて、先に一人で御蔵島にきております。
今朝のドルフィンスイムにて。
今朝のドルフィンスイムにて。
イルカいるねー
今日はずいぶん沖にいるねー
5mくらいジャンプした!?
あれ、なんか大きくない…?
背びれ曲がってない…?
御蔵のイルカじゃなくない…?
ハンドウイルカだー!
今日はずいぶん沖にいるねー
5mくらいジャンプした!?
あれ、なんか大きくない…?
背びれ曲がってない…?
御蔵のイルカじゃなくない…?
ハンドウイルカだー!